「日本人悪人説」は過去、訪日旅行ブームが上海人の意識を変えた 姫田小夏: ジャーナリスト 国際China Report 中国は今 2017年6月23日 5:00 会員限定 「上海市民ならたいていの人が日本に行ったことがある」と言われるほど、上海では「訪日旅行ブーム」が起きている。その結果、市民の意識や生活は大きく変わった。現地で取材し、上海の今を追った。 続きを読む 関連記事 「93%の日本人は中国が嫌い」という調査数字が中国国内に起こした波紋 吉田陽介 「反中ムード」に押し潰される在日中国人の知られざる傷心 中島 恵 上海ディズニーランドが開園100日でガラガラの理由 姫田小夏 上海の日本食品最新事情「日本ブランド絶対神話」は健在 姫田小夏 特集 最新記事 ニュースな本 7時、12時、おやつ、20時…「規則正しい食事」で脂肪が蓄積するワケ【医師が解説】 ニュースな本 大阪市内でマイナーだった「オカン」は、なぜ“みんなが知ってる大阪弁”になったのか? 榎本博明のビジネス心理学 「お金の見え方」で即バレ!お金に執着する人の意外な特徴 ニュースな本 女性下着を手にした高齢男性の遺体…解剖で判明した「まさかの死因」とは ニュースな本 野球とオリンピックの意外な関係…大河ドラマ『いだてん』が描いた“異色の野球史”とは? 最新記事一覧