生活保護の削減圧力で家族全員を困窮させる「扶養義務」の無慈悲 みわよしこ: フリーランス・ライター 社会生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 2017年9月15日 5:14 会員限定 近年、生活保護に「利用しにくさ」をもたらす施策の1つに家族による扶養義務の強化がある。生活に困窮した人を親族が扶養すれば、生活保護の必要性は減るからだ。しかし、それによって家族全員が困窮するケースは多い。果たして現実的な施策なのか。 続きを読む 関連記事 家族の貧困、助け合うほど苦境が深まる残酷な現実 みわよしこ 貧困への落とし穴はあらゆる家庭に。現実から目をそらすな みわよしこ 風俗嬢にもなれない「最貧困女子」から人生について考えてみた 橘玲 生活保護費を搾取する貧困ビジネス施設から立ち直った女性の半生 みわよしこ 特集 最新記事 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ ニュースな本 イーロン・マスクが米トランプ政権に残した「負の遺産」の正体 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【じゃあ聞くな】「人のアドバイスを聞かない人」が言いがちな口癖・ワースト3 最新記事一覧