今度は確かに「日本メディアは書かなかった」オリンパス問題でそらみたことかと 加藤祐子: gooニュース編集者、コラムニスト・翻訳家 国際JAPANなニュース 英語メディアが伝える日本 2011年10月27日 0:04 今週は、日本企業の疑惑について英語新聞を読まないと詳しく分からないのは困ります――という話についてです。こういうことが続くと、英語読者が抱く「日本」のイメージと、日本国内の日本人が思う「日本」のイメージが乖離してしまいます。 続きを読む 関連記事 セブンの買収拒絶、日産の追浜工場閉鎖…「超優秀な外国人社長」が株価を下げる“残念な戦略”に走る「日本企業っぽい事情」 鈴木貴博 ダメ社員を量産する「シャンシャン研修」の実態、 日本企業が国際競争力を失った背景に納得しかない! 内田和俊 テルモ、オリンパス、シスメックス…【医療機器業界の5年後大予測】優勝劣敗で序列激変!逆風下で生き延びる企業の条件とは? ダイヤモンド編集部 【人気特集】【精密機器34人&その他製品31人】1億円以上稼ぐ取締役・実名年収ランキング!オリンパス、ニコン、任天堂の幹部はいくらもらってる? ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、最も稼げる「1位」の職種とは? 仕事選びの注意点も紹介 とにかくぐっすり眠りたい 【もう朝までぐっすり】60代男性が惚れ込んだ“人生を変えた枕”の秘密 教養としての歴史小説 【直木賞作家が教える】「友達以上、ビジネス未満」小説家と編集者にしかわからない絆の正体 ニュースな本 「家事をやれ!」「宿題をやれ!」妻子にキレまくる夫、豹変した“意外なキッカケ”は? 最新記事一覧