あなたは「話を聞くだけ」の上司になっていないか部下がダメ出ししたい“目標・タスク管理”の甘さ 小川 たまか 経営・戦略ザ・世論~日本人の気持ち~ 2011年11月15日 0:06 会員限定 信頼できる上司の条件として、「話をよく聞いてくれる」点を挙げる人は多いだろう。上司でも、部下の話を聞くことに重点を置く人は少なくない。しかし、あなたは「話をよく聞いてくれるだけの上司」になってしまっていないだろうか。 続きを読む 関連記事 明日から「愛され上司」になる秘訣 宮崎智之 部下の仕事に手を出しすぎて降格…優秀な人ほど上司になると陥りやすい罠(公開終了) 高城幸司 部下と心が通わない「裸の王様」上司が組織をダメにする 宮崎智之 職場内のコミュニケーションを促進する「差し入れ上司」こそ部下に慕われる近道! 宮崎智之 特集 最新記事 続・続朝ドライフ まさか!蘭子(河合優実)と八木(妻夫木聡)に恋の予感?「一生恋愛しない」女とニヒルな男に共通する“ある過去” ニュースな本 「インドが独裁ロシアと縁を切れない理由」を偏差値70の中高一貫校受験生はどう解く? ニュースな本 元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは?〈再配信〉 ニュースな本 トランプ大統領の「関税乱発」で“一番しんどい国”の名前【池上彰と増田ユリヤが解説】 とっぱらう 仕事ができない人の共通点。三流は「快楽に流される」、二流は「ひたすら我慢する」、では一流は? 最新記事一覧