シャープ、後継社長選びで鮮明化した「鴻海依存体質」 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2018年1月10日 5:00 会員限定 「今までは私一人が何でも決めてきたが、これからは共同CEO(最高経営責任者)でやっていきたい」。台湾の鴻海精密工業傘下のシャープが1月1日付で、戴正呉社長(66)の後継選びの体制を始動させた。 続きを読む 関連記事 シャープの後継者選びを「スピード命」な鴻海が実質先送りにした真意 長内 厚 【シャープ】鴻海傘下で業績は劇的改善 大型液晶の損失移転効果も 週刊ダイヤモンド編集部 シャープは鴻海の「信賞必罰」式経営でよみがえるか 真壁昭夫 匠大塚会長が“父娘げんか”を経て語る「事業承継ここを誤った」 大塚勝久 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧