自分は幸せだった?――フォーカスされた記憶 嶋田 毅: グロービス経営大学院教員 キャリア・働き方カイゼン!思考力 2012年1月27日 0:06 会員限定 今回の落とし穴は、「フォーカスされた記憶」です。これは、ある事柄について意識が行っていると、その事柄にばかり意識を奪われて過去を思い出し、実際に当時感じていたのとは異なる評価をしてしまうというものです。 続きを読む 関連記事 あの件ははっきり覚えているよ――記憶の捏造 嶋田 毅 そりゃあ例外もあるさ――無相関と弱い相関の混同 嶋田 毅 正論かもしれないが――べき論への執着 嶋田 毅 視野が狭いなあ――半径5メートルの世界観 嶋田 毅 特集 最新記事 教養としての量子コンピュータ 【大注目の量子株】株価を左右するエヌビディアCEOの一言とは? 東京ディズニーの「光と影」 「ミッキーマウス97歳」は今までいくら稼いだ?“世界キャラクター総収入ランキング”で判明! 今週のキーワード 真壁昭夫 「鬼滅の刃」と“リストラ”で最終利益は1兆円超!絶好調のソニーが次に変革する2事業とは? 東京ディズニーの「光と影」 東京ディズニーで禁じられた「誕生日シールの神サービス」その意外な理由とは? 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「休みどうだった?」と聞くと嫌われる。では、なんと聞く? 最新記事一覧