1月26日深夜、仮想通貨取引所のコインチェックが扱っていた仮想通貨NEM(ネム)約580億円分が不正流出した。犯行時間はおよそ5分とされている。コインチェックは翌日の昼過ぎからNEMの入金や売買、出金を続けざまに停止。ビットコイン以外の仮想通貨の取引も中止され、止まっていた日本円の出金は2月13日に再開された。流出の詳細は調査中だが、被害の大きさは甚大だ。セキュリティ面の対策と仮想通貨業者の課題を専門家に聞いた。
続きを読むコインチェック流出は安全策の不備だけが問題ではない
セキュリティ専門家の楠正憲氏に聞く
最新記事

リーダーの仮面
「別に出世したくないんで」と言われたとき、頭のいい管理職は何と言う?

「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法
「センスがなくても伝わる広告」のつくり方。感覚よりも実際の声を活かす方法

STOIC人生の教科書ストイシズム
イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す?

17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「これからは学歴じゃなくて個性の時代のはずです。ステータスだけで判断しないでください」。社会の評価を論理的に考える

大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【成蹊? 成城? 明治学院?】GMARCHに迫る大学の序列はこの20年間でどう変わった?【20年前の序列マップ付き】