日立建機社長 木川理二郎「油圧ショベル」の将来像は電動化とロボット化にある 経営・戦略短答直入 2012年3月29日 0:07 会員限定 建設機械メーカー国内2位、世界3位の日立建機は、国内外で設備増強に乗り出した。その背景と、“建機の将来像”について聞いた。 続きを読む 関連記事 クボタ会長兼社長 益本康男「議論をする会社」に変えて世界一への挑戦を続けたい 【クボタ】アジアの需要拡大で回復大型買収で売り上げ倍増を狙う 週刊ダイヤモンド編集部 商機到来で再編・統合を加速する米キャタピラー日本法人の急旋回 週刊ダイヤモンド編集部 【人気特集】建機・工機業界26社&住設・金属業界20社「3年後の予測年収」ランキング!コマツ、日立建機、LIXILはいくら? ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 オオカミ少年片岡の「あなたの隣に詐欺師がいます。」 「浮気チェックリスト」をSNS投稿していた探偵業者…調査を依頼した37歳主婦が知った“あまりに残酷な正体”とは? ニュースな本 テレビと布団を見れば即バレ!老後の一人暮らしで「幸せな人」と「寂しい人」の決定的な違い〈再配信〉 世界の富裕層が見た日本 「なぜこんなものが…」海外の富裕層が日本で欲しがる「10円以下のお土産」とは?〈再配信〉 小宮一慶の週末経営塾 大企業の人事部長が社員を異動させる時に必ず確認していたこと、信頼されるリーダーの本質がわかる グラフィックニュース リーダーが無意識に言いがちな「若手を幻滅させるNGワード」とは? 最新記事一覧