日銀「軌道修正」の隠れた論点、不況に備えETF購入拡大に布石か 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2018年8月6日 5:00 会員限定 「不況に備えたのではないか」。BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは、日本銀行が7月末に発表した金融政策決定会合の隠れた論点としてETF(上場投資信託)購入策の修正を挙げそんな見方を示す。 続きを読む 関連記事 日銀が今さら「物価検証」を急いで実施する本当の狙い ダイヤモンド・オンライン編集部 「日銀マネー」による国債・株式市場の歪みが鮮明に 末澤豪謙 日銀が「大株主」になる企業100社ランキング!3位太陽誘電、2位ファストリ、1位は? ダイヤモンド・オンライン編集部 日銀は物価検証の後に「異次元緩和の失敗」を認めざるを得なくなる 河野龍太郎 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧