中高年は湯船に漬かれ!循環器・睡眠不足の一石二鳥ケアに 井手ゆきえ: 医学ライター 社会カラダご医見番 2018年8月30日 5:04 科学誌「PLOS ONE」に載った愛媛大学の研究によると、中高年期の日本人は週に5回以上の入浴で動脈硬化リスクが低下し、血中BNP(心臓に負担がかかると増えるホルモン)の上昇が抑制されるようだ。 続きを読む 関連記事 「温泉で全身浴」は絶対にやめたほうがいい理由 梶本修身 外国人が驚く日本の風呂文化「銭湯は水着OKにして!」 中村未来 不眠は食事・入浴を「いつするか」で解消できる 小林弘幸 疲労回復法のウソ・ホント、カフェインや入浴は本当に効く? 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 コンサルが斬る!期待外れの「大コケ経営」 なぜコンサルは「カタカナ語」を使いたがるのか?→現役コンサルの答えがド正論すぎて、ぐうの音も出なかった DOL特別レポート 高市首相の“一言”に中国が大激怒するワケ…習近平を追い詰める「3つの深刻事情」 これ、買ってよかった! ふわっふわで可愛すぎる…!タリーズの「クリスマス限定グッズ」眺めてるだけで気分がアガります! 見逃し配信 本物の富裕層が外食で選ぶ「意外な場所」とは?〈見逃し配信〉 CAR and DRIVER 注目カー・ファイル 日産・新型ルークス、進化した4代目はN-BOX・スペーシア・タント“3強”の牙城を崩せるか?【試乗記】 最新記事一覧