3000万の老後資金が急減!生活レベルを落とせなかった夫婦の末路 横山光昭: 家計再生コンサルタント・株式会社マイエフピー代表取締役 予測・分析“残念サラリーマン”のお金相談所 2018年9月10日 5:00 会員限定 老後の生活を考えて、再雇用制度を利用して再就職するなど、退職後も収入を得る暮らし方を選ぶ人が増えている。だが、生活のレベルを縮小してメタボ家計を改めなければ、老後破綻まっしぐらとなってしまう。 続きを読む 関連記事 家計は赤字なのに「老後資金1億円」に踊らされた他人任せ夫婦 横山光昭 定年後に家計管理を任された途端、夫がはまった落とし穴 横山光昭 老後資金が1000万円以下でも幸せに暮らせる理由 畠中雅子 老後貧乏から下流老人に転落する分かれ目はどこか 深田晶恵 特集 最新記事 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 ニュースな本 スマホをいじりながら会話する人が、知らぬ間に失っている「大事なもの」とは? STOP OVERTHINKING 「カンバン方式」でストレスを瞬殺できる人がいちばん大切にしていること 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「問題を解決する」よりずっと大切…頭のいい人が“解決より前”に重視する1つのこと 最新記事一覧