本庶教授の「ばらまき」発言は人口減少経済の成長戦略に通じる 高橋洋一: 嘉悦大学教授 予測・分析高橋洋一の俗論を撃つ! 2018年10月4日 5:00 会員限定 ノーベル賞を受賞した本庶佑・京大特別教授が“無駄”の多い基礎研究に資金を使う重要性を強調したが、これは人口減少などが進んでも経済成長が維持されれば年金や財政の破綻が回避できること示唆する。 続きを読む 関連記事 本庶氏ノーベル賞で浮き彫り、医学界の「免疫療法」への歪んだ評価 窪田順生 ノーベル賞・本庶佑氏と小野薬品「がん薬物治療革命」までの苦闘15年 週刊ダイヤモンド編集部 日本人のノーベル賞受賞は10年後に激減する可能性がある 高橋洋一 ノーベル賞を増やす基礎研究の財源は国債が最適だ 高橋洋一 特集 最新記事 ニュースな本 子どもの脳がぐんぐん育つ!食事で意識したい“たった1つのこと” 池上彰と増田ユリヤの世界最前線 国民・玉木代表に直撃「他党の消費税減税案と何が違うのか」【池上彰・増田ユリヤ】 池上彰と増田ユリヤの世界最前線 参院選後に“大連立”はありえる?立憲・野田代表が激白「政局が動く時に一番近い存在は…」【池上彰・増田ユリヤ】 池上彰と増田ユリヤの世界最前線 石破総理に聞く、バラマキ批判・トランプ関税・コメ問題…「小泉大臣に花を持たせようとしていませんか?」 Diamond Premium News 【独自】ロッテ元副会長の創業者長男が株主代表訴訟を提起へ、現会長の次男や玉塚元一HD社長に求める「144億円賠償」の内訳 最新記事一覧