パリモーターショーに見る「国際展示会」のオワコン化 鈴木ケンイチ: モータージャーナリスト 予測・分析News&Analysis 2018年10月16日 5:00 会員限定 今年10月に開催された歴史あるパリのモーターショー。かつては「世界5大モーターショー」として世界中が注目した展示会だったが、出展者がほとんど集まらず、非常にローカル色が強い体裁となっていた。 続きを読む 関連記事 スバルの新型「フォレスター」からターボ車が消えた理由 鈴木ケンイチ トヨタがGoogleでもAppleでもなく、ソフトバンクと組んだ理由 井元康一郎 「左足ブレーキ」は踏み間違い暴走事故防止の切り札になるか 鈴木ケンイチ 電車内広告はオワコンか?山手線きっかけで広がる新たな動き 枝久保達也 特集 最新記事 ニュースな本 「ひといちばい敏感な子」が不登校に…回復につながる「大事な理論」とは? これ、買ってよかった! 本当に440円でいいの…?キャンドゥでみつけた「シマエナガ雑貨」もこもこ感がたまらないの! 明日なに着てく? 「着痩せできます!」GUの“1990円カーディガン”が秋冬コーデで大活躍!「3色購入し着回してます」「とても綺麗なシルエット」 今日のリーマンめし!! 「お腹パンパンで大満足」かつやの“鬼盛りどんぶり”あまりのボリュームに驚きました!「満腹で動けない」「めっちゃご飯が進みます」 カラダご医見番 「お尻呼吸」が実用化される!?人間が対象の第I相試験で安全性を確認 最新記事一覧