引きこもり長期高齢化で続発する「親子共倒れ」のやり切れぬ現場 池上正樹: ジャーナリスト 社会「引きこもり」するオトナたち 2018年10月18日 5:08 会員限定 高齢の親と収入のない子の世代における「8050問題」が水面下で進行している。社会的孤立の中で子の引きこもりが長期高齢化し、親ともども生活に行き詰まり、ついには死に至るケースもある。どうしたら周囲にSOS届くのだろうか。 続きを読む 関連記事 がん診断後も治療を拒否、引きこもり続けた40代長男の最期 池上正樹 親が高齢で急死、取り残された「引きこもり」息子・娘の切ない末路 池上正樹 高齢化する引きこもり親子の行く末か 45歳息子が80歳母親と無理心中の背景 池上正樹 82歳母親と52歳引きこもり娘が孤立死、顕在化する「8050問題」とは 池上正樹 特集 最新記事 ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 最新記事一覧