ゴーン流人事&報酬の歪み、「権力維持装置」の全貌 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析週刊ダイヤモンド特集セレクション 2018年12月12日 5:00 会員限定 カルロス・ゴーン氏を日産自動車の絶対権力者に至らしめた要因には、ゴーン流の人事・報酬制度がある。日産改革の核心だったはずの制度の実態を見れば、事件の背景が読み取れる。 続きを読む 関連記事 仏ルノー「日産搾取のカラクリ」全解明!株配当と売却で1兆円超 週刊ダイヤモンド編集部 「日産クーデター」の陰で囁かれる経産省の失地回復の思惑 山田厚史 ゴーン独裁に新事実!解任劇の動機は「西川社長のクビ」 週刊ダイヤモンド編集部 ゴーン逮捕で日産を司法取引に走らせた「史上最高額脱税」の可能性 戸田一法 特集 最新記事 WSJ PickUp 金急騰、背後で「ディベースメント・トレード」に勢い WSJ PickUp 米州兵がシカゴ周辺に集結、州知事などが反発の声上げる WSJ PickUp 北極圏の軍事訓練、怖いのは「暖かい」季節 ANA JAL危機 過去最高業績の裏側 ANA・JALですら「国内線」は大悲鳴!公的支援が来年度で打ち切り、業績絶好調の裏で進む「航空ビジネスモデル崩壊」へのカウントダウン クローズアップ商社 老舗商社の兼松が「ROEで伊藤忠超え」達成!非資源100%へ脱皮後の2大“稼ぎ頭”と、さらなる成長の種とは 最新記事一覧