世の中には、生涯で本を5冊も読まない人が大勢います。「購入された書籍全体の95%は、読了されていない」のです。でも、途中まで読もうとしただけでも、まだマシです。「購入された書籍全体の70%は、一度も開かれることがない」のですから。 「最初から最後まで頑張って読む」「途中であきらめない」――こんな漠然とした考え方は、今すぐ捨ててしまってOKです。そこで参考にしたいのが、齋藤孝(明治大学教授)著『1冊読み切る読書術』(ダイヤモンド社)。大切なのは「文章を読む」ことより、なにより「楽しんで読む」ということ。そのための「ありえないほどシンプルな55の方法」を、この本でご紹介しましょう。
続きを読む驚きの事実…買った本の70%は一度も開かれず、95%は読み切れていない!【書籍オンライン編集部セレクション】
特集
最新記事
ダイヤモンド社からのお知らせ
自動車メーカー、サプライヤー、ディーラーの皆さまへのアンケートを実施中です
Lifestyle Analysis
【戦後80年】目黒区の住宅街に残る「兵士の食料保管庫」、現代の住民を支える意外な活用法とは?
続・続朝ドライフ
登美子(松嶋菜々子)と鉄子(戸田恵子)…意地っ張りで哀しい背中を持つ2人のすれ違う優しさ【あんぱん第97回レビュー】
ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
「父は約3000億円を約束した」中国大手飲料メーカー創業者の“隠し子3人”が起こした衝撃裁判の中身とは?
DOL特別レポート
「今日は接待ではありません」中国全土の「禁酒令」が、伝統の酒卓文化を破壊する?