5月4日、10日と北朝鮮は相次いで短距離弾道ミサイルとみられる飛翔体を発射した。その背景には、金正恩朝鮮労働党委員長の焦りがある。金委員長は自身の安全と金王朝の継続を確保するため、何とかしてトランプ大統領の関心を引いて、米国と直接交渉できるチャンスを狙いたいと考えていることだろう。
続きを読む孤立する韓国を見限った北朝鮮の焦りが「弾道ミサイル発射」に現れた
特集
最新記事
ニュースな本
「習い事、すぐ辞めたら根性が育たない?」→専門家の回答がド正論すぎて胸に刺さる
かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら
「部下がちゃんと仕事してるのか不安…」管理職が行うべき“シンプルな問い”
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「『学歴は関係ない!』と主張する大人に限って、自分の子どもを名門校に入れる矛盾...」。学歴は本当に不要なものなのか
すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす
パフォーマンスが低い人は、結果が悪くてもひたすら頑張る。では、パフォーマンスが高い人は何をしている?
1メッセージ 究極にシンプルな伝え方
悪気ゼロ、でも部下を黙らせる「最悪のマウント言葉」に気をつけて!