
#1
NTTグループ再編は最終章へ、ドコモに続きNTTデータの完全子会社化が決まった全内幕!「完成形」へ次なる一手を大予想
2025.7.7
巨人復権 大NTTの野心
NTTが約40年越しの巨大な再統合を完成させようとしている。2020年にNTTドコモを完全子会社化してから4年余りが経過し、いよいよ”総仕上げ”となるNTTデータグループの完全子会社化を進めている。85年に民営化したNTTは、バブル期の株価高騰で一時は時価総額世界一だった。しかし、88年にNTTデータグループを、92年にはNTTドコモを分社化したのに続き、99年に持ち株会社を発足させて分割・再編成。それと並行して時価総額を減らし続けて、世界トップの座を米テック大手に奪われた。日本企業の凋落に重なる歴史を経て、再び1つのグループへと統合する。NTTドコモの巨大なキャッシュフローを、NTTデータグループを中心とする海外事業や次世代通信技術「IOWN」などへの成長投資に注ぎ込むグループ一体の戦略を遂行する体制を整えた「大NTT」は世界を席巻する存在に再びなれるのか。その野望と課題に迫る。
#1
NTTグループ再編は最終章へ、ドコモに続きNTTデータの完全子会社化が決まった全内幕!「完成形」へ次なる一手を大予想
2025.7.7
#2
【独自】ドコモ、実質値上げの「新料金プラン」で再び顧客が流出!内部データで判明した苦境の真相、NTTの“稼ぎ頭”のジレンマとは?
2025.7.9
#3
NTT次期社長レース「有力候補4人」の実名公開!グループ変革の総仕上げを行う島田体制を引き継ぐのは誰か?
2025.7.11
#4
NTTドコモが「値上げ」と「囲い込み」回帰でユーザー離れの懸念、料金プランを複雑怪奇にしたがる“通信ムラの論理”とは?
2025.7.16
#5
NTTの借金が12兆円超に膨張!ドコモ・データ再編で財務は健全性重視から“積極財政”に転換、次なる巨額投資「3つのターゲット」に迫る
2025.7.23
#6
NTTがソフトバンクGを超える「借金王」に!?12兆円に膨らんだ有利子負債のリスクを徹底検証
2025.7.25