京急脱線事故の教訓、乗客脱出を困難にした日本の鉄道の「思わぬ盲点」 渡部史絵: 鉄道ジャーナリスト 予測・分析News&Analysis 2019年9月12日 4:55 会員限定 9月5日午前11時40分頃、京急の脱線事故が起こった。1両目にいた乗客によると、2両目に続く通路が通れなかったため、傾いた側の下側の隙間から車外に避難したという。実はそこから見える教訓がある。 続きを読む 関連記事 台風で駅に乗客殺到の大混乱、鉄道計画運休の弱点は「運転再開」だ 枝久保達也 台風15号で浮き彫り、日本人の「社畜マインド」の根深さ 窪田順生 鉄道の運転士らが慢性的な睡眠不足になりやすい根本的な理由 枝久保達也 なぜバスの安全性は鉄道より後れているのか 渡部史絵 特集 最新記事 とっぱらう エックスを今すぐやめるべき「たった1つ」の理由 THE WEALTH LADDER 富の階段 【頑張っているのに給料が上がらない人ランキング】第2位「与えられた仕事だけをこなす人」、では、ざんねんすぎる第1位は? Lifestyle Analysis メールで「ありがとう」を「有難う」と漢字で書く人が知らない事実〈再配信〉 今週のキーワード 真壁昭夫 中国が21兆円ファンド!グーグル・テスラものめり込む「AIの次」、2026年の主役とは? ニュースな本 孤独がしんどすぎた中学1年の僕が、“いまの自分”に名前をつけたら、心がふっと軽くなった 最新記事一覧