ビール大手各社が「純国産ワイン」でしのぎを削るワケ ダイヤモンド編集部 山本興陽: 記者 予測・分析Close-Up Enterprise 2019年10月9日 5:25 ワインの国内消費量が過去最高水準と好調だ。酒類全体が右肩下がりの中、ワインはここ10年で市場が1.5倍に拡大した。この潮流に乗るべく、大手ビールメーカーが注力するのは「日本ワイン」だ。 続きを読む 関連記事 ボジョレーに代わって「日本ワイン」がブームになった意外な事情 芳賀 真 ビールは太るが、白ワインは逆にやせるという衝撃 牧田善二 カプコン会長が50代で始めたワイン事業で大成功できた理由 辻本憲三 ワインのだらだら飲みで「歯が溶ける」は本当か 森下真紀 特集 最新記事 イノベーション的発想を磨く お盆休みに読みたい「ビジネス力&教養力」爆上げの3冊!書評のプロが選んだオススメ本とは? News&Analysis 夏休みにオススメ!「ホテルビュッフェ6選」【写真多数】グルメ専門家が紹介 News&Analysis 「食べ放題で元を取る人」のメニュー選びに共通する“たった1つの基準”とは?【グルメ専門家が解説】 News&Analysis ホテルの「食べ放題・ビュッフェ」が叩き出す利益率が驚異的…客が損してるってこと? グラフィックニュース 解雇や降格…部下にキビシイ話をするときに「絶対忘れてはいけないこと」 最新記事一覧