驚愕の証券モラルハザードにJALが野村の地位を格下げ 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2012年7月23日 0:08 会員限定 「日本航空(JAL)は、驚愕したでしょうね」と語るのは、ある金融関係者。7月3日、全日本空輸(ANA)が最大2110億円の公募増資を発表したが、その責任を担う主幹事証券会社に、野村証券の名前があったからだ。 続きを読む 関連記事 JALが野村を主幹事トップから格下げも販売力には頼りたい苦しい事情 週刊ダイヤモンド編集部 日本航空の株式再上場は本当に正しいのか 岸 博幸 JAL再上場前に駆け込み増資ANAの“荒業”は吉と出るか? 週刊ダイヤモンド編集部 【日本航空(JAL)】法的整理により劇的改善営業利益1800億円はホンモノか 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧