ロンドンオリンピックのメダル数と人口・GDPの関係に見る各国の国情 出口治明: 立命館アジア太平洋大学(APU)名誉教授・学長特命補佐、ライフネット生命創業者 予測・分析出口治明の提言:日本の優先順位 2012年8月21日 0:18 会員限定 ロンドンオリンピックが閉幕した。総メダル数トップ10の各国は、人口やGDPに大きな違いがある。各国が人口何人に対して、1個のメダルを獲得したか、人口をメダル数で割ってみるとどうなるか。 続きを読む 関連記事 日本のオリンピック初出場から100年。全国47都道府県・個人競技メダル獲得ランキング 相沢光一 ロンドンオリンピックに学ぶこと~異質の交わりがジャンプを生む 三谷宏治 ロンドン五輪メダルラッシュの日本選手たちを普段から地道にサポートしているのはこんな企業だ 相沢光一 大卒か在学中が7割近いロンドン五輪日本選手団 代表選手を数多く輩出しているのはどこの大学? 相沢光一 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧