トランプ新政権に対し「日本ファースト」政策を採るのは誤りだ
出口治明
1月20日、トランプ氏は大統領就任式に臨み、トランプ新政権が本格的に始動する。わが国はアメリカの新政権にどのように対処すべきか、論点を整理…
2017.1.13
東日本大地震による被害は未曾有のものであり、日本はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、卓越した国際的視野と歴史観をもつ出口治明氏が、いま日本が抱える問題の本質とその解決策を語る。
出口治明
1月20日、トランプ氏は大統領就任式に臨み、トランプ新政権が本格的に始動する。わが国はアメリカの新政権にどのように対処すべきか、論点を整理…
2017.1.13
出口治明
政府は先の内閣改造から、「働き方改革」を進める構えをみせた。そこで重要なのは、少子高齢化や成熟経済の先進国であるドイツやフランスのように、…
2016.9.26
出口治明
医療経済研究機構が公表した「OECD基準による日本の保健医療支出について」を読んでびっくりした。わが国の医療費はアメリカ、スイスに次いで世…
2016.9.2
出口治明
我々市民は選挙を通じて政府を創っていくのだが(知事は直接選挙、首相は議院内閣制を通じた間接選挙という違いはあるが)、今回は、市民と政府の関…
2016.7.26
出口治明
参院選が公示された。主要国の議員選挙投票率を見ると、わが国は投票率が低くかつ若者が選挙に行かないという、かなり残念な結果となっている。そこ…
2016.6.24
出口治明
G7伊勢志摩サミットでは、低成長のリスクや拡大した地政学的な紛争、テロ及び難民問題などが話し合われたという。いずれも決して明るい話題ではな…
2016.6.3
出口治明
新社会人の皆さん、就職おめでとう。学生から社会人になった皆さんは、おそらく期待と不安がないまぜになった状態でいるのではないかと思う。そこで…
2016.4.9
出口治明
少なくとも130人が死亡した卑劣なパリの同時多発テロ事件から、早くも1ヵ月が過ぎようとしている。犠牲になった方々に深い哀悼の意を捧げるとと…
2015.12.11
出口治明
消費税率は2017年4月に8%から10%に引き上げることが決まっているが、その際に軽減税率が大きな政治問題になっている。この問題は一体どの…
2015.10.1
出口治明
わが国は低負担・中福祉の国である。これがサステイナブルであるはずはなく、負担増と給付の節約・抑制が叫ばれる所以であるが、もっと大事なことは…
2015.8.12
出口治明
内閣府は6月22日、20代、30代を対象にした「結婚・家族形成に関する意識調査」を公表した。わが国の若者は草食化していると言われて久しいが…
2015.7.1
出口治明
ピケティ以来、「格差」という言葉が、一種のブームのようになっている。わが国は、アメリカや中国に比べれば、相対的に格差の小さい社会であると言…
2015.5.7
出口治明
ドイツのメルケル首相が久し振りに来日した。わが国とドイツはいくつかの点で共通項がある。この機に現在のわが国とドイツの姿を虚心坦懐に比較して…
2015.3.19
出口治明
ブログで「公的年金は破綻しない」と5つのロジックを挙げて書いたところ、さまざまなコメントが寄せられた。そこで、もう1度、この問題を原点に立…
2015.2.24
出口治明
働いた時間ではなく、成果に応じて賃金を決める「脱時間給(いわゆるホワイトカラー・エグゼンプション)」制度の骨格がほぼ固まった。グローバルに…
2015.2.10
出口治明
戦後70年の節目に当たる今年、天皇陛下が新年に当たり「ご感想」として述べられたように、近隣諸国との関係ひとつを考えても歴史を学ぶことの重要…
2015.1.21
出口治明
昨年の末、生まれ故郷の小学校から講演に呼ばれて里帰りをしてきた。村の主人は鹿。次いでイノシシとサル。これは、ひょっとしたらわが国の地方の未…
2015.1.7
出口治明
世界を見渡してみると、安倍政権ほど安定した政権は、少なくとも先進国では他に例を見ない。わが国は「思い切った改革を成し得る強い政権」を手に入…
2014.12.17
出口治明
安倍首相は、2015年10月に予定されていた消費税率10%への引き上げを延期するとともに、衆議院を解散し、「12月2日公示・14日投開票」…
2014.11.19
出口治明
政府の税制調査会は、11月7日に開かれた第12回会合で、配偶者控除の見直しについて5つのパターンを示し、国民的議論を呼びかけた。この問題は…
2014.11.12