スタンフォード大学・オンラインハイスクールはオンラインにもかかわらず、全米トップ10の常連で、2020年は全米の大学進学校1位となった。世界最高峰の中1から高3の天才児、計900人(30ヵ国)がリアルタイムのオンラインセミナーで学んでいる。 そのトップがオンライン教育の世界的リーダー、星友啓校長(1977年生)だ。 全米トップ校の白熱授業を再現。予測不可能な時代に、シリコンバレーの中心でエリートたちが密かに学ぶ最高の生存戦略を初公開した、星校長初の著書『スタンフォード式生き抜く力』が発売たちまち2万部重版。日経新聞と朝日新聞にも掲載された。 星校長は東大→スタンフォードとエリート街道まっしぐらと思いきや、プー太郎生活の日々もあったという。 スタンフォード大学・オンラインハイスクールが設立されたのは今から15年も前。設立当初から関わり、校長として世界中の様々な学術・教育のエキスパート100人を束ねながら、10代の子どもたちの教壇にも立っている。コロナ禍で全世界から星校長の活躍に注目が集まっている。 このたび、本書を「現代版『武士道』というべき本。新しい世界に必要な教育が日本人によって示されたと記憶される本になる」と評したベストセラー作家で“日本一のマーケッター”の神田昌典氏と星校長が初めてオンラインでつながり、オンライン読書会を開催した。 神田氏は、世界最大級の読書会コミュニティ「リードフォーアクション」の創設者である。リードフォーアクションでは、オンラインでの読書会を2018年頃より積極的に開催しており、現在では、日本だけではなくアジアをはじめ世界中に在住する日本人が、このオンライン読書会に参加してくるという。まさにオンラインで世界中とつながる場を創っている団体である。このオンラインでの学びの場を共通点をきっかけに、リードフォーアクションの読書会でのコラボが実現した。その貴重なやりとりを実況中継する。
続きを読むレベル分け教育は大間違い!?
なぜ、「混ぜる教育」が重要なのか?
…神田昌典氏×星友啓校長対談9
特集
最新記事
ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025
米国は1900本、日本19本!?「アクティブETF」は次世代運用の主流となるか?【投資信託の最前線】
イノベーション的発想を磨く
お盆休みに読みたい「ビジネス力&教養力」爆上げの3冊!書評のプロが選んだオススメ本とは?
News&Analysis
夏休みにオススメ!「ホテルビュッフェ6選」【写真多数】グルメ専門家が紹介
News&Analysis
「食べ放題で元を取る人」のメニュー選びに共通する“たった1つの基準”とは?【グルメ専門家が解説】
News&Analysis
ホテルの「食べ放題・ビュッフェ」が叩き出す利益率が驚異的…客が損してるってこと?