いっそのこと、「泣いて」みる 内藤誼人: 心理学者 キャリア・働き方悪魔の対話術 ~ビジネスで「したたか」に成功する~ 2008年8月8日 0:30 会員限定 「泣き落とし」のような情感に訴える方法は決して悪い方法ではない。最後の奥の手ではあるが、きわめて強烈なインパクトを持っており、ビジネスでも有効だ。泣いて、泣いて、とにかく相手の同情を引くのである。 続きを読む 関連記事 ホンネを聞き出すなら「ブサイク」なほうがいい 内藤誼人 いつも「笑顔」は逆効果。むしろ「無表情」に徹する 内藤誼人 頼まれごとは、5回に1回“ランダムに”断ること 内藤誼人 相手のホンネを探る時は、室温は「やや高め」に 内藤誼人 特集 最新記事 ニュースな本 女子高生に広がる市販薬の乱用、その背景にある“深刻な現実”とは? 今日のリーマンめし!! 朝から幸福すぎるって!星乃珈琲の“名古屋喫茶みたいなモーニング”がたまらないウマさ!「コスパいいなぁ」「大満足」 ニュースな本 「うつ病は甘えだろ?」と言われたら即やるべき“たった3文字”の行動 いのちをまもる図鑑 【生死を分ける】不審者が暴れているとき、絶対にやってはいけないこと EXPERT 「そんな境地があるのか…」達人の目線で世界を見るということ 最新記事一覧