養老孟司氏「生命とは何か。この疑問はだれでも一度は感じたことがあろう。本書は現代生物学の知見を十分に踏まえたうえで、その疑問に答えようとする。現代生物学の入門書、教科書としても使えると思う。」、池谷裕二氏「著名なノーベル賞学者が初めて著した本。それだけで瞠目すべきだが、初心者から専門家まで読者の間口が広く、期待をはるかに超える充実度だ。誠実にして大胆な生物学譚は、この歴史の中核を担った当事者にしか書けまい。」、更科功氏「近代科学四百年の集大成、時代の向こう側まで色褪せない新しい生命論だ。」、さらには、ブライアン・コックス、シッダールタ・ムカジー、アリス・ロバーツなど、世界の第一人者から絶賛されている、ノーベル賞生物学者ポール・ナースの初の著書『WHAT IS LIFE?(ホワット・イズ・ライフ?)生命とは何か』。本書の発刊を記念して、訳者竹内薫氏と吉森保氏(細胞生物学者、大阪大学栄誉教授)の対談が実現した。『WHAT IS LIFE?(ホワット・イズ・ライフ?)生命とは何か』について、また、吉森氏の話題作『LIFE SCIENCE(ライフサイエンス)長生きせざるをえない時代の生命科学講義」の読みどころや魅力について、そして科学的思考を身につけるために大切なことについて、お二人に語ってもらった。
続きを読むいますぐ実践できる!『LIFE SCIENCE』著者が教える「科学的思考」を身につける方法
特集
最新記事
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」
【89歳現役トレーダー】血圧240でも薬を飲まないのはなぜ?「頭がボーッとする」を嫌うトレーダーの“危うい自己流”
5年で1億貯める株式投資
「これ反則でしょ…」ほぼリスクなしで「株主優待」だけをゲットする…プロが明かす“邪道な”裏ワザ
野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る
日経平均急騰はやはり“バブル”!?「PER」の拡張基準では正当化できないほど高い
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
働きながら株式投資で“資産50億円”を築いた医師の「意外すぎる転身」とは?
インド人は悩まない
インドに「めちゃくちゃメンタルが強い人」が多い本当の理由







