平成以降、時代遅れのメディアとして長らく顧みられることの少なかったアナログレコード。だが、2014年前後を境にじわじわと売り上げを伸ばし、懐かしくも新しい音楽の聴取形態として幅広い層に定着しつつある。一時は過去の遺物と目されていたメディアがなぜここまで市場規模を拡大しているのか。30年近くかけて収集した5000枚を超えるドーナツ盤の中から、珠玉の1000枚を厳選して多彩なエピソードと共に紹介する『昭和レコード超画文報1000枚 ~ジャケット愛でて濃いネタ読んで~』の著者であるチャッピー加藤氏に、レコード盤復活劇の裏側と独自の魅力について聞いた。
続きを読むサブスク全盛の今、「レコード人気」が再燃する理由とは
特集
最新記事
明日なに着てく?
「全色買いました」GUの“レトロかわいいカーディガン”1990円はコスパ良い!「お値段以上」「褒められました」
明日なに着てく?
「むちゃ可愛い!!」「私が探していた理想の洋服」ハニーズの“2WAYワンピース”オシャレなのに細見え効果バッチリで嬉しい!
これ、買ってよかった!
もう魚焼きグリルいらないじゃん!カインズの“2480円グッズ”サンマが定食屋みたいに焼けて感動!「焦げ目が付き絶品」「たためて収納に便利」
今日のリーマンめし!!
「肉2倍にして正解だった!」ほっともっとの“ボリューム丼”旨みたっぷりで白米が止まらない!
予防メシ
「脳の老化」「動脈硬化」「骨粗しょう症」を予防する“今が旬のすごい食材”とは?【今年は特にすごい】