先見性のない「はずれコンサル」が増殖、彼らが発する“危険なひと言” 中野豊明: リポタ株式会社代表取締役、経営コンサルタント 経営・戦略中野豊明 さらば!コンサル 2021年10月11日 4:30 会員限定 コンサルタントには「先見性」が欠かせない。しかし最近、「先見性」が希薄なコンサルが増えているように感じる。その理由を解説しよう。 続きを読む 関連記事 一流のコンサルを潰してしまう、危険で損な「顧客の振る舞い」 中野豊明 太ったコンサルは仕事ができない理由 中野豊明 「クビになるコンサル」と「昇進するコンサル」の決定的な差 中野豊明 ベテランコンサルほど、転職先の事業会社で「使えない」理由 中野豊明 特集 最新記事 組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美 「業務を減らし、新人は大切に育てねば」「仕事を任せてくれないなら辞めます」上司と2年目社員、“新型ハラスメント”になるのはどちら? ニュースな本 日本とイギリス「ロシアを恐れた島国」の決定的な選択の違い トンデモ人事部が会社を壊す 「言われなくてもわかっています!」助言が全く響かない人への賢い対処法 ニュースな本 「人生につまずいて転ばぬために」投獄された古代エジプト神官が幼い息子に遺した教訓 行政法を読む技術・学ぶ技術 【2分で学ぶ行政法】行政行為の4つの効力をわかりやすく解説「公定力・不可争力・不可変更力・自力執行力」 最新記事一覧