「誰とでも会話が続く人」が、話を聞くときに無意識にやっていること 芝山大補 キャリア・働き方おもろい話し方 2022年6月25日 2:50 今よりちょっとだけおもしろくなり、誰とでも会話をはずませ、一緒にいると楽しいと思ってもらえる! 元芸人のネタ作家が「ウケる会話の法則」を紹介します。 続きを読む 関連記事 「上司・先輩に気に入られる人」とそうでない人を分ける“リアクション”の決定的な違い 芝山大補 有吉弘行さんも使っている、場が盛り上がる「会話のスゴ技」とは? 芝山大補 コミュ力の高い人が「初対面の会話」で無意識にやっていること 芝山大補 【ネタ作家が教える】普通のエピソードを「すべらない話」に変える方法 芝山大補 特集 最新記事 黒田東彦の世界と経済の読み解き方 黒田東彦が展望する「デジタル通貨時代の主役」、CBDCとステーブルコインで日本への影響が大きいのは? Diamond マーケットラボ 高市政権、金融政策、AIバブル…米著名投資家が解き明かす投資家が直面する「6つの疑問」 今だからこそ読みたい!注目特集 【スクープ】セブン&アイのDX、担当役員は失脚しIT新会社は白紙!内部資料で暴く「完全崩壊」全内幕《再配信》 為替ウオッチ 2025年“最弱通貨レース”は三つ巴、米ドル勝利の情勢から日本円と共に下落続ける「NZドル」の行方 日本を動かす名門高校人脈 【奈良高校】華麗なる卒業生人脈!笑い飯・哲夫、俳優の加藤雅也、KDDI創業の千本倖生… 最新記事一覧