親切とお節介の関係は微妙だが、これは明らかにお節介ではないかと思うのが、文科省が検討しているという、高校生に対するキャリア教育の必修化だ。学生が高能率な学習時間を奪われるデメリットのほうが多いように思えてならない。
続きを読むキャリア教育の高校必修化は余計なお節介だ
特集
最新記事
エコカー大戦争!
マツダ「ロードスター」760万円でも倍率47.5倍の大人気!「RX-7」や「アイコニックSP」とのすみ分けは?役員に直撃
News&Analysis
歯磨きの後に口をゆすいではいけない…毎日しっかり磨いても“むし歯・歯周病”になる「NG習慣」とは?
続・続朝ドライフ
「人に使われるくらいなら…」雨清水家を“どん底”に導いた「タエ(北川景子)の潔さ」は本当に美学なのか?〈ばけばけ第30回〉
デザイン経営の輪郭
社内で「御社」と言われる異端のデザイン組織が、巨大インフラ企業に顧客志向の開発手法をインストールする
「それ」って「あれ」じゃないですか?
なぜ51歳ライターは「飲み屋のスマホ注文」がイヤなのか?「操作方法がわからない」じゃない、本当の理由

![元和田中校長・藤原和博さんがはじめた[よのなか]科が停滞する日本を救う?「正解主義、前例主義、事なかれ主義をぶっ壊せ!」――藤原和博氏×ネットイヤーグループ石黒不二代社長【前編】](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/1/360wm/img_51a4a6780de43785172b08431d1ce7b0104270.jpg)





