こうすれば景気は良くなる スーパー特区に東大民営化 構造改革の余地はまだある 竹中平蔵: 博士(経済学)・慶應義塾大学名誉教授・世界経済フォーラム(ダボス会議)理事 上田晋也: タレント 予測・分析竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方 2008年4月14日 0:05 会員限定 とにかく改革を続けることに尽きると思います。郵政民営化で解散総選挙になった2005年に、日本の株価は42%上がった。しかし改革が進まないと、昨年のように11%下がる。(竹中) 続きを読む 関連記事 総集編~あの作り方は今 竹中平蔵,上田晋也 トーキョーの作り方 竹中平蔵,上田晋也 道州制で日本を大改造! 竹中平蔵,上田晋也 観光庁を民間委託せよ!? 竹中平蔵,上田晋也 特集 最新記事 ニュースな本 買った会社を次々と倒産させる“不審な会社”をM&A仲介業者が見過ごすワケ ニュースな本 「こんなにつらいとは…」清水アキラが卒婚して田舎へ移住…わずか1年で挫折したワケ 求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 「私なんか大したことない…」いつもネガティブになる人がやめるべき、たった1つのこと 「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ! 「もう一度買いたい」と言わせた、たった一つのクレーム対応 リーダーは世界史に学べ 「すべては終わった…」チャーチルが吐き捨てた“安易な妥協”が招いた恐ろしすぎる結末 最新記事一覧