【新連載】ニューノーマル消費を読む拡大するシニア市場開拓を阻む3つの壁――三菱総合研究所主席研究員 高橋寿夫 高橋寿夫: 三菱総合研究所事業予測情報センター主席研究員 予測・分析三菱総研のニューノーマル消費を読む 2013年1月16日 0:00 会員限定 生産年齢人口、総人口の減少が続くなかで、増加しているのが60歳以上のシニア。ここが有望とばかりに参入したものの戸惑っている企業も多いだろう。それはなぜか。シニア層の開拓を難しくしている3つの要因を解き明かす。 続きを読む 関連記事 シニア消費100兆円の知られざる真実 村田裕之 120万円の商品が60代女性にたちまち完売した理由 村田裕之 拡大するシニア市場を狙うイオンの次世代SCの“中身” 週刊ダイヤモンド編集部 シニアシフトに乗り遅れるな! 村田裕之 特集 最新記事 毎朝1分日記 【たった1分】「評価される人」が必ずやってる“朝のひと工夫”とは? 対話するプレゼン 【第一印象で差をつける】劇団四季出身のプレゼントレーナーが教える、「美しい立ち姿」とは? 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 移民を受け入れた国の末路……日本でも同じことが起こるかもしれない 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【地形が9割】ヴェネツィア、スイス、リューベックが中世ヨーロッパの“隠れた主役”になった理由 小宮一慶の週末経営塾 職場の出世しない人が、長期休暇の前に無意識に言いがちな「NGワード」とは? 最新記事一覧