
高橋寿夫
第3回
いま消費は所有価値(モノ)から使用価値(コト)へ変化している。第3回はシニア層では「モノからコトへ」の変化に、どのような特徴があるのかを分析し、シニア消費を活性化する3つの“C”について述べていきたい。

第2回
シニア層の「つながり消費」とはどういうものか。その特徴をmifデータを用いながら紹介する。夫婦、子ども、友人たちとの「つながり」が、その消費行動と満足度にどう影響しているかを読み解いてみよう。

第1回
生産年齢人口、総人口の減少が続くなかで、増加しているのが60歳以上のシニア。ここが有望とばかりに参入したものの戸惑っている企業も多いだろう。それはなぜか。シニア層の開拓を難しくしている3つの要因を解き明かす。
