夏休みも後半戦になり、宿題の追い込みが始まっているご家庭も多いのではないでしょうか。お盆休みも終わり、大人は通常の仕事モードに戻りつつある中、お子さんだけはまだ夏休み中というこの期間、ついイライラすることが多くなりますよね。筆者は、子どもたちの放課後の膨大な時間を利用して「学びの楽しさ」を経験できる場を作りたいという思いで民間学童スクールを経営し、10数年で1800名以上の子どもたちを見守ってきました。その経験をまとめた著書『「自分でできる子」に育つ放課後時間の過ごし方』(講談社)から、ご家庭でも応用できる「子どもを本好きにするコツ」をお伝えします。
続きを読む自分で読書する子を育てるシンプルな方法、「本を読みなさい!」は逆効果
特集
最新記事
ニュースな本
死刑議論で「国民の8割が賛成だから」と言う人が知らない事実…内閣府の世論調査の見過ごせない欠陥とは?
明日なに着てく?
「理想のリュックです」GUの“2990円バッグ”高級感たっぷりでオシャレ!「期待を実物が超えてきた」「毎日使ってます」
激動!エアライン
エコノミーなのに「機内Wi-Fi」が無料・無制限!“空の常識”を変えた外資系エアライン、ANA・JALは周回遅れ?
今日のリーマンめし!!
「もはや禁断の味」業務スーパーの“大容量スイーツ”がたまらない美味しさ!「おいしすぎて笑った!」「無限に手が伸びる」
「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則
「退職代行はアリ?ナシ?」→元人事の“意外な答え”に納得感しかない!