米国で活躍する経済学者・鎌田雄一郎氏の『16歳からのはじめてのゲーム理論』を読めば、難しいと思われがちなゲーム理論の本質を容易に会得できる。ゲーム理論の専門家であり、カリフォルニア大学バークレー校および東京大学で教鞭をとる鎌田雄一郎氏と、『「家族の幸せ」の経済学』(光文社新書、第41回サントリー学芸賞受賞)などの著書があり、子育て支援や育休などの政策の分析を行う経済学者・山口慎太郎氏(東京大学教授)に、小学生の学びへの関わり方について話してもらった。
続きを読む【東大教授×カリフォルニア大学バークレー校准教授、白熱対談】小学生から教えたい「理詰めでじっくり考える力」を身につけるための1つの習慣
山口慎太郎氏×鎌田雄一郎氏対談:その2
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
もう座椅子いらないじゃん…!カインズの“ズレない背もたれ”がソファ並みの気持ちよさ!「素晴らしい商品です」「こーゆーの探してた!」
これ、買ってよかった!
思わず2色買いしちゃった。セリアの「レトロかわいい保存容器」お弁当や小物入れで大活躍だから、もっと買い足したい!
ビジネスエリートのための 教養としての文豪
【知らないと損】“小説の神様”を読む人、読まない人でつく「メタ認知」の圧倒的な差
チームプレーの天才
「チームで結果を出せる人」と「出せない人」の決定的な違い
わが子にとって最強の「中学受験指南術」
約束を守る子と守らない子、親子の会話にある“たった1つの違い”とは?【中学受験】







