靴を買えば途上国の子どもにも靴を1足プレゼント「トムズ」がビジネスと社会貢献の両立に成功した訳 瀧口範子: ジャーナリスト IT・通信ビジネスモデルの破壊者たち 2013年2月7日 0:12 会員限定 ビジネスを社会貢献とミックスさせる企業でもっとも成功しているひとつが、トムズ・シューズだろう。その特徴は、1足の靴が売れると途上国の子どもにも1足靴をプレゼントすること。つまり、普通の消費活動が社会貢献に自動的に結びつくのだ。 続きを読む 関連記事 「社会貢献活動をなぜ続けているのか」。『世界の貧困に挑む』著者、慎泰俊氏インタビュー。 大坪 亮 赤信号で停車した部下の頭をポコっ…パワハラ上司が放った「ひと言」が理不尽すぎて鳥肌が立った 海原純子 そりゃメンタル壊れるわ…企業HPを見れば一発でわかる「日本のメンタルヘルス後進国っぷり」 海原純子 【3月31日限定】神様は見ている。4月から圧倒的に開運する人、運を逃す人の決定的な違い 旬の暮らしをたのしむ会 特集 最新記事 大人のデジタルリテラシー向上講座 Googleが激推しする認証方式「パスキー」って何だ?パスワードの代わりに今すぐ設定すべき理由 News&Analysis あれ、ビッくらポン!がない…「プレミアムくら寿司」と「いつものくら寿司」の圧倒的な違い ニュースな本 無自覚パワハラ社員が部下の心を壊す「たった2文字」の凶悪ワード 株トレ 株で勝ち続ける人だけが知っている「正しい買い場、売り場」 ニュースな本 「その服はおかしいじゃないか…」101歳・佐藤愛子が猛烈抗議した女優の名前〈再配信〉 最新記事一覧