ジャパンディスプレイ社長 大塚周一売上高1兆円と上場に向けて大型、高精細化の“風”に乗る 週刊ダイヤモンド編集部 経営・戦略短答直入 2013年3月1日 0:09 会員限定 2012年4月にソニー、東芝、日立製作所の中小型液晶事業を統合させて生まれた専業メーカーは、厳しい液晶産業で成長を描けるか。 続きを読む 関連記事 iPhone5が大幅減産で“アップル依存列島”に大打撃 週刊ダイヤモンド編集部 アップルが頑なに否定する廉価版iPhoneの発売濃厚 週刊ダイヤモンド編集部 シャープの液晶事業が掴んだサムスン向けという“命綱” 週刊ダイヤモンド編集部 シャープ再建の切り札IGZO液晶の“不都合な真実” 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 歌詞や脚本は書くけど漫画は描けない…「苦しくても続ける努力」ができるかを問われる嵩の現在地【妻夫木聡コメント付き・あんぱん第104回】 ニッポンなんでもランキング! 「甲子園出場歴のある高校」の割合が高い都道府県ランキング2025【全47都道府県・完全版】 モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 トヨタが14年ぶりの国内工場新設で「300万台体制」死守を再表明、トランプ関税の逆風にも動じない決意の背景 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の就業者数ランキング、最も多い「1位」の職種とは? 年収も紹介 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【子どもへの声がけ】三流は「何度も注意する」、二流は「優しくお願いする」。一流はどうする? 最新記事一覧