2008年に登場してから累計115万人が愛用しているビジネス手帳の決定版『陰山手帳2024』が刊行。「百ます計算」をはじめ、漢字練習の反復、「早寝早起き朝ごはん」など生活習慣の改善、積極的な教育法によって学力向上を実現させた教育クリエイターの陰山英男氏が考案。ビジネスパーソンの理想の手帳として、進化させてきた。「もう他の手帳は使えない!」「あまりの使いやすさに衝撃を受けた」とリピーターの口コミも多数。 今回は時間管理の重要性を説く陰山氏の「手帳活用法」について、総まとめする。
続きを読む教育のプロが伝授。ダラダラしない!「人生の時間が豊かになる」手帳の活用法
特集
最新記事
酒井真弓のDX最前線
テレビの現場がAIに求めるのは、時短でも業務効率化でもなかった~日テレ「ZIP!」総合演出が語る“AIと企画をつくる”挑戦
ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」
中国インフルエンサーの発言で人気レストランの客が激減…誰も得しなかった“珍騒動”の顛末とは?
ニュースな本
「ポッキー」「じゃがりこ」「キットカット」人気のお菓子に共通するヒットの法則とは?
EXPERT
オーケストラが違う曲を弾き始めた…絶体絶命のピアニストが取った行動とは
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
「慶應生の息子が『ベンチャー企業に入りたい』と意思をまげません。親としては新卒で大企業に就職してほしいのですが…」新卒で入る企業を考える