
2023.12.8
「仕事が終わらない…」がなくなる! 時間を大切にする人がたどり着く手帳術
2008年に登場してから累計115万人が愛用しているビジネス手帳の決定版『陰山手帳2024』が刊行。「百ます計算」をはじめ、漢字練習の反復、「早寝早起き朝ごはん」など生活習慣の改善、積極的な教育法によって学力向上を実現させた教育クリエイター…
陰山ラボ代表(教育クリエイター)
1958年兵庫県生まれ。兵庫県朝来町立(現朝来市立)山口小学校に勤務中、反復学習で基礎学力の向上を目指す「陰山メソッド」を確立、全国から脚光を浴びる。百ます計算、漢字練習の反復練習を続けて基礎学力の向上に取り組む一方、生活習慣の改善(早寝早起き朝ごはん)、コンピューターの活用、投資教育など、新旧を問わず積極的に導入する教育法によって子どもたちの学力向上を実現している。大阪府教育委員会委員長、文部科学省・中央教育審議会教育課程部会委員、立命館大学教授、立命館小学校副校長を歴任。
2023.12.8
2008年に登場してから累計115万人が愛用しているビジネス手帳の決定版『陰山手帳2024』が刊行。「百ます計算」をはじめ、漢字練習の反復、「早寝早起き朝ごはん」など生活習慣の改善、積極的な教育法によって学力向上を実現させた教育クリエイター…
2023.12.1
2008年に登場してから累計115万人が愛用しているビジネス手帳の決定版『陰山手帳2024』が刊行。「百ます計算」をはじめ、漢字練習の反復、「早寝早起き朝ごはん」など生活習慣の改善、積極的な教育法によって学力向上を実現させた教育クリエイター…
2019.12.28
ビジネス手帳の決定版ともいえる『陰山手帳 2020』が、今年で12周年を迎えます。毎年寄せられる読者はがきでも大好評!5年、10年愛用するリピーターが多く、既に85万部を突破しています。「一度使ったら、二度と別の手帳には考えられない!」とアン…
2019.12.27
ビジネス手帳の決定版ともいえる『陰山手帳 2020』が、今年で12周年を迎えます。5年、10年愛用するリピーターが多く、既に85万部を突破!そんな話題の手帳が「一度使ったら、二度と別の手帳には考えられない!」と言われる理由を毎年寄せられる読者…
2016.1.29
面倒で退屈なタスクは、ついつい先送りにしてしまいますよね。特に締め切りが決まってないときはなおさら。この「先送りグセ」は、手帳の使い方をちょっと工夫すると、たちまち解決するのです。
2016.1.28
「忙しいはずなのに、いつも仕事は手つかずのまま。自分の時間はどこにいったんだろう……」。そんなお悩みを持ったことはありませんか? 実は、ほとんどのビジネスパーソンが使っている手帳の使い方次第で、「時間の主導権」を取り戻すことができ…
2016.1.27
「午前中はいつも眠くて仕事がはかどらない。結局残業でカバーしてしまい、今日も寝るのは夜遅く。そしてまた次の日の朝がつらい……」。そんな忙しいビジネスパーソンのために、「高い集中力を維持するにはどうしたらいいか」をご紹介します。
2015.10.8
営業が結果を出すために考案された『和田裕美の営業手帳』、生活と仕事を充実させながら人生の質の向上を目指す『陰山手帳』、長い年月をかけて手帳を進化させてきた著者二人が、手帳の役割について語ります。デジタル化が進むなか、「手書き」で情…
2015.10.7
営業が結果を出すために考案された『和田裕美の営業手帳』、生活と仕事を充実させながら人生の質の向上を目指す『陰山手帳』、長い年月をかけて手帳を進化させてきた著者二人が、多忙を極めるビジネスパーソンを危惧し、「今だからこそ手帳を活用す…
2014.12.12
いよいよ年の瀬。毎年どの手帳を選ぶか悩まれている方も多いのではないだろうか。陰山英男氏は「時間管理がしやすい手帳を使うことで、集中しやすくなり、少ない時間で大きな成果が上がるようになる」という。
2011.12.8
陰山英男氏が50歳から始めた英語再学習。その中で自ら編み出したオリジナル学習メソッドのエッセンスを2日連続で紹介します。後編の今回は、より実践的なトレーニング方法と、身近なものを使って日常的に英語に身体を慣れさせるためのアドバイスで…
2011.12.7
あの陰山先生も英語が苦手だった!? 必要に迫られて50歳から取り組んだ英語の再学習のために自ら編み出したオリジナルの学習メソッド。そのエッセンスを2日連続で紹介します。今回は「発音なんて気にしなくていい」「学校で学んだ英語力が十分使え…
2007.10.9
予定を立てるとは、時間軸の一部を特定の目的のために割り振ることだ。そのために最も有効なツールが、週・月ごとにすべきことを一覧できるスケジュール帳である。
アクセスランキング
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
「しまむら」のパート時給が2000円超!? “低給正社員”より「年収500万円の非正規」が選ばれるエゲツない未来
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
プーチンの大誤算、恐怖の宅配便ドローンで「もはやロシアに安全な場所などない」軍事専門家が解説
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
3大電機メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
「日本人ファースト」の“本質”がキケンすぎる…「参政党ブーム」をボロクソに叩く人に“熱狂の正体”が見えないワケ
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
ハウスメーカーの給料ランキング【主要8社】5位積水ハウス、4位住友林業、トップ3は?入社5年で「年収1000万円超」の企業も!
銀行の給料ランキング【主要11行】3位三菱UFJ銀行、2位三井住友銀行、1位は?前年比のトップには地方銀行がランクイン!
NTT次期社長レース「有力候補4人」の実名公開!グループ変革の総仕上げを行う島田体制を引き継ぐのは誰か?
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉
【7大商社の序列激変】迷走続く三菱商事の最悪シナリオ「トップ3陥落」の現実味、伊藤忠が首位返り咲きへ《再配信》