一定のインフレーションが進む先進諸国の中にあって、なぜか物価も賃金も上がらない日本。書籍『新しい「価格」の教科書』の著者でプライステックサービスを提供するハルモニア代表取締役の松村大貴氏は、その要因の1つに、日本企業の「価格決定力」の低さを挙げる。なぜ日本の価格決定力は低いのか。日本が抱える価格設定(プライシング)の課題とは。松村氏が解説する。
続きを読むなぜ日本の価格決定力は低いのか──変動価格が広がる「価格3.0」の時代とは
特集
最新記事
一定のインフレーションが進む先進諸国の中にあって、なぜか物価も賃金も上がらない日本。書籍『新しい「価格」の教科書』の著者でプライステックサービスを提供するハルモニア代表取締役の松村大貴氏は、その要因の1つに、日本企業の「価格決定力」の低さを挙げる。なぜ日本の価格決定力は低いのか。日本が抱える価格設定(プライシング)の課題とは。松村氏が解説する。
続きを読む