「半沢直樹と大門未知子のスカッと感」のルーツ?昭和ヒーローに見る“お上と民”の対立軸 河野真太郎: 専修大学国際コミュニケーション学部教授 社会ニュースな本 2024年4月30日 18:00 硬直した官僚組織に立ち向かう、強烈な個人の物語を、日本人は大歓迎する。半沢直樹や大門未知子の立ち回りに胸のすく思いをした向きは多いだろう。こうした作品に至るまでの日本ドラマ史において、決定的な役割を果たした4作を振り返ってみたい。 続きを読む 関連記事 「武田信玄は信長のライバル」は過大評価!“甲斐のローカルヒーロー”の実像 八幡和郎 「機動戦士ガンダム」の主役が一目で分かる理由、世界観を構築する設定・デザインの妙 氷川竜介 村上春樹氏インタビュー、日本に必要なのは「良きヒーロー」とお金を使わせる仕組み ダイヤモンド編集部,杉本りうこ 「手塚治虫」作品を哲学する、命・正義・戦争…深遠な問いが導く先 flier 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧