18歳人口の減少にともなって、いまや定員割れする私大は半数を超えた。そんな「大学全入時代」にもかかわらず、有名校に入るのは難しくなっているという。かつて自分が大学を受験した頃の経験は、我が子の場合にはほぼあてはまらないと考えるべきだろう。※本稿は、宮本さおり『知っておきたい超スマート社会を生き抜くための教育トレンド:親と子のギャップをうめる』(笠間書院)の一部を抜粋・編集したものです。
続きを読む日東駒専が難関校に?大学受験で「中堅校の受験者」がレベルアップしたワケ
特集
最新記事
もっと!! 頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている思考トレーニング『6匹の猫』とは?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「滑り止めで日東駒専に進学しました。次は就活で見返せるようにしたいです。どうしたらいいですか?」。受験後のモチベーションと人生を考える
リーダーの仮面
頭はいいのに「なぜか出世しない人」のダメな特徴・ワースト1
ゆるストイック
「怒り」が収まらないとき、何をすれば落ち着くのか?
瞬間ストレスリセット――科学的に「脳がラクになる」75の方法
【嫌われたのかも…】「ネガティブな妄想」を一瞬で切り替える「すごい方法」とは?







