忙しい共働き家庭にありがちな「片付かない家」に心当たりはないだろうか。モノを買っても整理する時間がなく、家事や育児の時間も必要となると、常に“やること”に追われて精神的に疲弊しがちだ。そんな状況を打開するべく、片付けのコンサルタントである著者の澁川氏は「仕組み化」を提案する。プロの視点を取り入れて、片付けに工夫を凝らせば、共働きや家事育児のしやすい家に生まれ変わらせることができる。新連載の第1回は、仕組み化の概要と実践編として「キッチンの小規模片付け」を取り上げる。
続きを読む「共働き×子育て」でもう手が回らない…!片付かない家とサヨナラする「仕組み化」の魔法
特集
最新記事
ブラックジャックによろしく
「大学の頃から一緒の仲じゃねーか」2日間も無断欠勤した同期を許す仲間の裏の顔にゾッとする【マンガ】
明日なに着てく?
「何故かスタイル良く見える」cocaの“1990円ワンピース”すぽんと着るだけでオシャレ見えします!「着やすいし、可愛い」「体型隠しにおすすめ」
これ、買ってよかった!
「リピート何回目だろ?」無印良品の“お弁当箱になるタッパ”が優秀すぎる!「100均よりコスパ良い」「節約になる」
続・続朝ドライフ
東海林(津田健次郎)静かに再登場、“どういて問答”が再び胸に刺さる【あんぱん第119回】
イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明
ミスをしても「絶対に謝らない人」が考えている“意外なこと”とは?