「今日、何する?」「どこ行く?」「何食べる?」と思ったとき、開くと必ず答えが見つかる書籍、『旬のカレンダー』。1年12ヵ月、四季に合わせてそのとき「旬」の、食べ物、花、レジャー、家事、行事、そして神社参拝やお墓参りのお作法など、毎日を充実させるために知っておきたいことを400個以上も紹介しています。今回は、Dr.コパさんに伺った日々の小さな開運法についてご紹介します。
続きを読む最強開運日【1月15日限定】神様は見ている。この日、食べるか食べないかで明暗が決まるもの
特集
最新記事
見るだけでわかる! 図解 紙片づけ
【実例ビフォーアフター】「あの紙どこいった!?」とイライラする家から、「5秒で必要な紙が取り出せる」家へ
リーダーは日本史に学べ
「そりゃ部下もついていくわけだ」…事業を変えても人を切らなかった“本当のリーダー”の決断
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした
【精神科医が語る】「がんばりすぎて自分を追いつめてしまう」ときに、一気に心が軽くなる方法とは?
とっぱらう
疲れを取りたいとき、「寝溜めする」のが三流、「無理してでも働く」のが二流。一流はどうする?
リーダーの仮面
部下たちを疲弊させるリーダーは「もっとちゃんと考えて」が口グセ。じゃあ、いいリーダーは何と言い換える?