道路「一般財源化」で始まった、国民不在の予算分捕り合戦 町田 徹: ジャーナリスト 予測・分析経済ジャーナリスト 町田徹の“眼” 2008年5月23日 0:10 会員限定 一般財源化を打ち出した道路特定財源を巡って、厚顔無恥としか言いようのない獲得合戦が始まった。そもそも、この混乱の原因が、首相自身の指導力の乏しさや経済政策オンチに起因することは見逃せない。 続きを読む 関連記事 「何かあるとすぐパワハラと言われる…」腰が引ける上司と壊れていく日本企業の現実 安田雅彦 最低賃金引き上げの楽観は禁物、時給1500円への引き上げで、雇用が毎年2.8%減少する試算も 川口大司 関関同立・MARCHの新卒者を多く採用している企業ランキング【300社】10位りそな、7位バンダイ、1位は?大学別内訳も公開 ダイヤモンド編集部,山本 輝 タイミー、メルカリ、フルキャスト…スキマバイト大手7社「真の実力」を暴く!登録者3200万人突破の裏に「非稼働ユーザー」の山 ダイヤモンド編集部,浅島亮子 特集 最新記事 DOL特別レポート 「財政赤字は縮小したのに…」日本経済が“完全復活”できない根本的な問題とは? ブラックジャックによろしく 「金持ち中年のスポーツカー」と「サエない若者の自転車」どっちも同乗した女性が吐いた「強烈なひと言」【マンガ】 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 最新記事一覧