生産性のプロ、元マッキンゼーのビジネスパーソンが、「家電(テクノロジー)」にはまった。それは生産性を上げるには家電(テクノロジー)が一番の武器になることがわかったからだ。働く人は与えられた24時間の中で、仕事・子育て・掃除・料理をこなし、遊び、眠る。しかし多くの人は、本を読む時間もなく「もっと自分の時間がほしい」と嘆いている。そこで本連載では、家電歴40年、2000以上の家電を自腹で試した勝間和代氏による書、『仕事と人生を変える 勝間家電』の中から、家電(テクノロジー)を使って生産性を上げ自分の時間を取り戻す方法を紹介する。テクノロジーを使った「新知的生産術」。これを知らずに自分の時間は取り戻せない(構成/ダイヤモンド社・石塚理恵子)。
続きを読む吸引力はダイソンに勝る!家電オタクがこっそり教える「本当に使える掃除機」の正体
特集
最新記事
職場の「ホンネ」を読み解くビジネス心理学
こいつ、やってんな…人の手柄を平気で横取りする「モンスター社員」の残念すぎる思考回路とは?
今日のリーマンめし!!
「さすが俺たちの日高屋!」期間限定の“やみつきメニュー”ガッツリ感がたまらないよ!「すっごい好みの味」「こりゃ大正解や」
見るだけでわかる! 図解 紙片づけ
【片づけの鉄則】「捨てていいのかわからない紙」の要・不要を一発で見極める超簡単な方法
「やりたいこと」はなくてもいい。
【自分のやりたいことが見えない人へ】“無意識からのヒント”に気づくシンプルな習慣
職場を上手にモチベートする科学的方法
【発言がゼロ】「沈黙するチーム」の心を開く、優れたリーダーが効果を感じる意外な話題