金融庁の機関投資家向け議決権行使公表ルール案はここが急所だ 山崎 元: 経済評論家 山崎元のマルチスコープ 2009年5月13日 0:15 会員限定 新聞報道によれば、金融庁が機関投資家に対して、上場企業の経営監視を強化する目的で、議決権の行使状況に関する情報開示ルールの創設を検討しているという。個別開示に踏み込めるか、そこが急所だ。 続きを読む 関連記事 FPパートナーに業務改善命令、便宜供与を行った生保8社に報告徴求命令を出した金融庁の真意とは? ダイヤモンド編集部,藤田章夫 社外取の選任にAIも活用!?元カカクコム役員が設立したベンチャーが「取締役会のDX」を支援、大手中心に約100社が導入 ダイヤモンド編集部,名古屋和希 【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「負け続ける投資家」になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい“NG習慣”とは? 藤本 茂 大成建設が東洋建設を買収!「自力路線から大手傘下入り」へ方針転換した内幕と“幻の再編相手”の実名 ダイヤモンド編集部 【人気特集】マニュライフ生命に勝訴!節税保険“指南役”の汚名を着せられ懲戒解雇の元支社長が反撃&【収入保障保険ランキング2025】 ダイヤモンド編集部 2026年、大量の暗号資産が国内に回帰する?来る“大転換期”とは何か 小田玄紀 越境融資したメイン先企業を「倒産」させた金融機関ランキング【中部】8位スルガ銀行、4位大垣共立銀行、1位は? ダイヤモンド編集部,清水理裕 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 橘慶太 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 橘慶太 【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「暴落でパニックになる人」になりたくないなら、絶対に忘れてはいけない“投資の格言”とは? 藤本 茂 アクティビストが突き付ける「上場ファミリービジネス」の盲点…家族×企業の強みを活かすガバナンスの勘所 風祭隆典 「ミネベアミツミvs台湾ヤゲオ」のTOB合戦が異例の長期化!芝浦電子への“同意なき買収”で生じた落とし穴とは ダイヤモンド編集部,名古屋和希 日本生命からの出向者による、三菱UFJ銀の内部資料持ち出し・共有問題が波紋…「本当の悪質度」はどの程度か ダイヤモンド編集部,藤田章夫 【資産8億円の元消防士が教える】金融会社の株主優待が“ふざけすぎ”てて逆に買いたくなる件 かんち 【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「負け続ける投資家」が無意識に使っている戦略・ワースト1 藤本 茂 【最大3000万円控除】知らずに“損した人”が続出…相続不動産の特例とは? 前田智子 セブンの買収拒絶、日産の追浜工場閉鎖…「超優秀な外国人社長」が株価を下げる“残念な戦略”に走る「日本企業っぽい事情」 鈴木貴博 スモールビジネスが大手に勝てる「感情マーケティング」 木之下嘉明 【国税OBが教える】「確認する勇気」があなたを守る…富裕層に学ぶ“疑う力” 小林義崇 【資産8億円の元消防士が教える】お米券が届く!? 今だからありがたい「高配当×生活密着型」優待の最強株とは? かんち 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 9月末でポイント還元終了!「ふるさと納税」の駆け込み寄附に最適な「肉」の返礼品4選 岸谷蘭丸のイイタイコト 中学受験で早稲田実業に合格→「このままバカになっていくのかな…」と怖くなったワケ 続・続朝ドライフ 歌詞や脚本は書くけど漫画は描けない…「苦しくても続ける努力」ができるかを問われる嵩の現在地【妻夫木聡コメント付き・あんぱん第104回】 ニッポンなんでもランキング! 「甲子園出場歴のある高校」の割合が高い都道府県ランキング2025【全47都道府県・完全版】 モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 トヨタが14年ぶりの国内工場新設で「300万台体制」死守を再表明、トランプ関税の逆風にも動じない決意の背景 最新記事一覧