【論点11】原発と東電 電力業界の“ヤバい”状況のツケは国民に回る 元凶の原発と東電問題解決へ乗り越えるべき課題――安念潤司・中央大学法科大学院教授、弁護士 安念潤司[中央大学法科大学院教授、弁護士] 社会日本と世界の重要論点2014 2014年1月22日 0:00 会員限定 「そろそろ本腰を入れないとヤバいな――」これが、政治家や官僚、電力政策の策定・実行に当たる人々の偽らざる本音であろう。ヤバいというのは、電力各社の経営・財務問題と東京電力の再生についてである。 続きを読む 関連記事 欧米諸国の先行例を改めて吟味する 電力全面自由化はやはり愚策だ 石川和男 脱原発は都知事選の争点にふさわしくないか? 岸 博幸 私たちは原発をどうするのか?未だ問題山積の論点を整理する ダイヤモンド・オンライン編集部 都知事選は原発の是非を問う選挙になった! 田中秀征 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧