以前、文科省版の官製ファンドである「官民イノベーションプログラム」の問題点を指摘しました。その後、東大について情報収集を続ると、官製ファンドの問題点が改めて明確になりました。それは、ガバナンスの重要性と民業圧迫のリスクです。
続きを読む大学発ベンチャー向け官製ファンドが引き起こす
ガバナンス問題と民業圧迫のリスク
最新記事
Diamond マーケットラボ
ダイヤモンド編集部厳選 必読!今週のニュース3本
パナソニック車載電池「世界トップ→シェア激減」転落の苦境・ベイカレントの「コンサルタントの役職別単価」を全公開・百貨店5社の給料ランキング
見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集
【人気特集】【電機136人&情報通信91人】1億円以上稼ぐ取締役・実名年収ランキング!日立幹部が34人で圧勝…ソニー、パナソニック、ソフトバンク、NTTの幹部はいくらもらってる?
ニュースな本
マグカップ1つで心を整える、1日5分の「小さな習慣」とは?
続・続朝ドライフ
「アンパンマンの原型」が生まれた日、誰にも知られなかった“妻の涙”があった【あんぱん第105回】