「パワーシフト」のなかで激変する日本の安全保障 集団的自衛権は平和と安定のための一つのツール――小野田治・米ハーバード大学シニアフェロー(元航空自衛隊空将)×加藤嘉一・国際コラムニスト対談【前編】 ダイヤモンド・オンライン編集部 予測・分析シリーズ・日本のアジェンダ「集団的自衛権行使」容認の是非 2014年7月1日 0:00 会員限定 私たちは集団的自衛権の行使容認について、どう判断すればいいのか。どのような観点から、この問題を考えればいいのか。元航空自衛隊空将で、米ハーバード大学アジアセンターシニアフェローの小野田治氏と、国際コラムニストの加藤嘉一氏に話を伺った。 続きを読む 関連記事 「集団的自衛権」行使容認は日本の「安全」のため 戦争準備に入った中国を牽制する唯一の道 北野幸伯 濫用されやすい集団的自衛権 抽象的な「限定論」では認められない――衆議院議員 岡田克也元外務大臣に聞く ダイヤモンド・オンライン編集部 空母、原潜、核兵器の保有は“割に合う”か――軍事評論家・岡部いさく氏に聞く 週刊ダイヤモンド編集部 公明党は結党以来、最大の岐路に立っている!! 田中秀征 特集 最新記事 ニュースな本 たった6分でストレスが7割も減る「すごい習慣」とは? カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 最新記事一覧